ホーム ブログ My Homepage ガイドの案内 2025年
スケジュール
& 山行記録
装備に
ついて
お問合せ

山行計画 
2025/6/24前泊(火)
~26(木)
北岳大展望の縦走
『鳳凰三山』
青木鉱泉から周回


ホームに戻る 
山行計画に戻る

催行人員:  3名5名 無積雪期登山

ガイド活動での新型コロナウイルス感染予防への対応については特に決めはありませんので
参加者の意思で対応をお願いいたします。また登山tourにおいて施設利用の場合、
利用施設の方針に従うようご理解と対応をお願いいたします

ガイド案内、料金等についてはこちらを確認してください

ガイド料金~25,000円/3日間


 ※鳳凰三山


 鳳凰三山の各登山ルートの中で最も登られているのは青木鉱泉を登山口とし、四つの滝を廻りながら登るドンドコ沢コースで、南精進ヶ滝、鳳凰の滝、白糸滝、五色の滝は水量、落差ともに見ごたえがあります。鳳凰三山のすべてのルートで鎖場や梯子場などはなく難易度は低くいため、アクセスの良さも手伝って南アルプス入門コースとして登山初心者には最適な所です。
 鳳凰山の醍醐味は何と言っても三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)の縦走です。縦走路には白砂の稜線上にオブジェの様に並ぶ石灰岩の奇岩の群れと、野呂川を隔てて連なる白鳳三山の峰々や、雲上に浮かぶ富士山などが見事に調和して美しい景観を作りだしています。
 地蔵岳からは賽の河原を通り、ひと登りすればアカヌケ沢ノ頭に到着します。広いスペースのあるアカヌケ沢ノ頭は、早川尾根縦走の起点となるほか観音岳、薬師岳へと向かう起点でもあります。
 アカヌケ沢ノ頭から岩尾根を下った鞍部に立つ指導標は、鳳凰小屋に直接下るルートを示しています。指導標を見送り、少し登り返したところから振り返れば、まるでオブジェの様な花崗岩の奇岩の群れが、自然の造形美を見せてくれます。そして、岩陰に咲くタカネビランジ、ヒメシジャンなどの高山植物に目をやりながら白砂の斜面を登れば鳳凰山最高峰の観音岳に到着します。観音岳から薬師岳への起伏の穏やかな稜線歩きはまさに天空の散歩。北岳をはじめとする白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、富士山、八ヶ岳などの大パノラマが展開します。
 広く平坦な薬師岳山頂からは青木鉱泉に下る中道ルートを下り青木鉱泉への周回となります

出発日   ~ 2025年6月24日(火曜日)~26日(木曜日)
募集人員  ~ 5名様(1名様からOKです)
ガイド料金 ~ 25.000円/1名(他諸経費(ガイドの乗り物代、宿泊代等)は
                 申し訳ありませんがご負担をお願い致します)
   現地までの交通費(集合場所からガイドの車に同上の場合はガイドも含めて人数割です)
   その他ロープウエイ、バス代、ガイド諸経費負担代)等の諸費用は各自負担です。
集合&解散  ~ 現地集合の場合 ☛ 今回のtourは周回の為現地集合でも大丈夫です
      ガイドの車に同上の場合の場合 ☛ 多治見駅OR駐車場(24日)14:00 ☛(26日)18:00頃
確認事項
 ◎(重要)新型コロナウイルス関連の感染予防への対応 
   と 緊急事態宣言下でのガイド活動についてを理解して頂いき参加をお願い致します 
 ◎登山中の諸費用(食事、行動食)等は各自で準備して下さい。
 ◎装備については無積雪期の日帰り登山装備でお願い致します。
 ◎今回はヘルメットは不要です
 ◎登山保険は必ず加入して参加して下さい
※安全には最大限配慮しガイドを行いますが、天候、天災、予期せぬ登山道の状況(通行不可)等
 があった場合や、参加者の体調不良等で登山続行が不可能の場合はガイド判断にて中止、あるいは
 ルート変更を行なう場合がありますのでご了承ください。

このツアーへの参加のお申し込み(お見積り)はこちらから
(お問合せでも構いません)
 後日詳細な計画書を送付致します

 全行程予定 鳳凰三山
 登山口(1107)~(2840)~下山口(1107)

参考山行
標高差: 1733m   総歩行距離: 16.5㎞
      総歩行時間: 15h
累積標高差: 2100m 登り歩行時間: h
  2100m   下り歩行時間: h
行程
集合場所(三井のリパーク多治見音羽町第三駐車場~500円/日)OR多治見駅…14:00
1日目~多治見集合場所14:00=多治見IC=韮崎IC=17:00ルートインコート韮崎(宿泊)
2日目~ルートインコート韮崎6:00=7:00青木鉱泉登山口(1107m)7:20…ドンドコ沢(滝巡り)
     …14:00鳳凰小屋宿泊(2400m)
3日目~=鳳凰小屋5:00…地蔵岳(2764m)…観音岳(2840m)…薬師岳(2780m)…中道コース下山
     …13:00青木鉱泉登山口13:15=13:30尾白の湯(温泉)14:30=韮崎IC=多治見IC
     =多治見解散18:00頃
※ルートインコート韮崎 ¥7575 鳳凰小屋(2食付き)13000円…要インナーシーツ
参考地図…