山行計画
2023/6/19(月)~21(水) |
北岳(3193m)
(広河原登山口P1529m~頂上まで標高差1664m) |
ホームに戻る
山行計画に戻る |
今回は富士山に次いで日本で二番目の南アルプスの主峰、北岳を目指します
時期的に北岳固有種のキタダケソウは見られませんが
ハクサンイチゲを代表としてチョウノスケソウ、ミヤマオダマキ、オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
ミヤマキンバイ等の彩り鮮やかな高山植物のお花畑を愛でる事が出来ます。
コースは
一日目は移動日で昼から出発して芦安の温泉お宿でゆったり過ごし、翌日は広河原へ4:30目途に
行動開始です、ここで予約したタクシーに乗り換えて広河原登山道へ
いよいよ登山開始です
急登を上り詰めて大樺沢を経て新しくなった北岳山荘を目指します。
途中のトラバースコースでキタダケソウ(北岳草)を写真に収めて北岳山荘へ。
今日はここまで、小屋から富士山を目の前に眺めながら赤く染まる夕焼けを楽しみ今宵の眠りに。
翌日は御来光に手を合わせ6:00頃行動開始で北岳山頂へ、そして下山開始です。
北岳肩の小屋で休憩後は草滑りの急降下を下り御池小屋でおいしいソフトクリームで
疲れた体に元気エキスを入れて広河原へ下山します。
タクシーで移動後は駐車場にある芦安の温泉で汗を流し帰路に就きます
集合場所には21日、水曜日、18:00頃には到着予定で解散となります
コロナの関係でなかなか足を踏みこめられなかった本格的な
アルプスのロケーションを楽しめるツアーです
|
出発日 ~ 2023年6月19日(月曜日)
基本現地集合での募集ですがGuide同乗の場合は合流場所を相談したいと思いますので連絡下さい
募集人員 ~5名様(1名様からOKです)
ガイド料金 ~17,000円/1名2.5日間+3名参加で計算してありますので変動ありです
交通費等諸経費(交通費(6,000)+Guide宿泊代御負担分+タクシー代(8000)等)
おおよそ14,000円/1名(変動あり)合計おおよそ31,000円
(この他にご自身の宿泊代、タクシー代等23000円が必要です。合計54000円/1人)
宿泊代 芦安民宿なとり素泊まり7000円、北岳山荘13000円(未定)
現地までの交通費(集合場所からガイドの車に同上の場合はガイドも含めて人数割です)
その他ロープウエイ、バス代、ガイド諸経費負担代(ガイド宿泊代等)等の諸費用は各自負担です。
集合&解散 ~ 現地(芦安駐車場)の場合(登山口P) ☛ 集合20火 4:30 ☛ 解散21水 14:00頃
ガイドの車に同上の場合の場合(多治見市駅OR駅駐車場) ☛ 集合19月16:00 ☛ 解散21水18:00頃
その他Guideの車希望の方で、途中での合流希望の方はご連絡ください。

確認事項
◎(重要)新型コロナウイルス関連の感染予防への対応
と 緊急事態宣言下でのガイド活動についてを理解して頂いき参加をお願い致します
◎登山中の諸費用(行動食)等は各自で準備して下さい。
◎装備については無積雪期の日帰り登山装備でOKです
◎今回はヘルメットは不要
◎登山保険は必ず加入して参加して下さい
◎私ガイドは備えとしてガイド損害保険、車の事故対応保険は加入しています。
※安全には最大限配慮しガイドを行いますが、天候、天災、予期せぬ登山道の状況(通行不可)等
があった場合や、参加者の体調不良等で登山続行が不可能の場合はガイド判断にて中止、あるいは
ルート変更を行なう場合がありますのでご了承ください。
|


全行程予定
広河原登山口(1530m)~北岳(3193m) |
標高差: |
1664m |
|
総歩行距離: |
11.7㎞ |
|
|
|
総歩行時間: |
15:50h |
累積標高差: |
+ |
1865m |
|
登り歩行時間: |
h |
|
- |
1850m |
|
下り歩行時間: |
h |
集合場所(三井のリパーク多治見音羽町第三駐車場~500円/日)OR多治見駅…5:30
(19月)多治見集合場所16:00=多治見IC=18:30韮崎IC=19:00民宿なとり(泊)
(20火)民宿なとり4:30=タクシー=芦安=6:00広河原…大樺澤経由…15:00北岳山荘(泊)
(21水)北岳山荘6:00…北岳…肩の小屋…13:00広河原=タクシー=14:00芦安(入浴)15:00
=15:20白根IC=多治見IC=18:00多治見駅(解散) |
|